今朝、ゾロのもとに一通の手紙が届いた。




 ゴーイングメリー号を降りて、もう五年になる。
 ひとところにとどまらず転々としていたので、その手紙がゾロのところにつくのに、長く時間がかかったようだった。









 潮の香りのする街だった。
 あのころは、潮の香りなど、改めて気付くような物ではなかったと、ふと思った。
 市場へと続く長い道をぶらぶらと歩く。
 人通りはそれなりに多く、しかし肩をぶつけるほど込み合っているわけではない。
 ズボンのポケットに両手を無造作に突っ込み、腰の刀の重みを感じながら、ゾロは一歩一歩、ゆっくりと踏み出す。
 夏。
 街の何処にいても、潮騒が聞こえる。
 照りつける太陽が、まぶしくて、ゾロは目を細めた。
 何故だか、懐かしく感じるものがそこにはある。
 降る日差し。
 何処かで聞こえる、スロウバラード。
 思い出すのは、いつも夏だ。

 涼しい風が、ゾロの頬をかすめた。
 すりぬけ、少しだけゾロの体温を奪う。
 辺りの蒸し暑い気温のわりに、冷たいそれは、誰かの手の感触を思い出させる。
 細く長い、繊細な冷たい指先の感触を。
 それを間近で見る機会があったのは、数えるほどしかない。


 ―――それはいつだったか。
 ああ、やけにはっきりと覚えている。






 思いがけず敵に手こずって、要らない怪我をしたときだ。
 背を向けずに、ちょっとした深手を負った。
 誇りと引き替えならば、別段、高い支払いではない。
 そいつを切り伏せた後、胸から溢れ出る血の始末に少し困った、それだけ。
 その時の、仲間である筈のコックの第一声は何だったか。


「バーカ」


 嘲るように(いや、本気で軽蔑していたのだろう)ゾロの頭を足で小突いた。
 それに文句を言う前に、また思い切りゾロの怪我の上を踏み、

「ナミさんに頼まれたからだぞ」

 とぶつくさ文句を言って、怪我の手当をし始めた。その間も、始終こちらをののしっていた。
 よくあれほど口が回るものだと、妙なところに少しだけ感心しながら、くるくると動く華奢な指先を見つめていた。


 コックは、ゾロの怪我を一通り検分した後、急に冷めた声になった。

「テメェ、ホントに背中には怪我一つねぇんだな」
「当たり前だ」

 剣士の恥、と答えたゾロに、コックは一言で返した。

「つまんねー奴」

 思わず言い返そうとしたのだが、その時の奴の瞳が思いがけず真摯だったから。
 その続きを聞く気になったのだと思う。



 ―――――やけにはっきりと、覚えている。





   +++ +++ +++


「テメェをボコボコに蹴り飛ばして、背中に傷を付けてやりてェよ」
「―――――なんだと?」

 冷たい声に、ゾロは厳しい視線を向けた。

「馬鹿は死んでも直んねェみたいだから、どうせ無駄だろうけどな」
「テメ、ケンカ売ってんのかよ」
「―――あァ、売ってるぜ。カビ頭は最悪に頭が悪ィみたいなんでな」

 すう、とその場の気温が下がる。
 いつものふざけたじゃれあいではない、サンジの瞳は本気だったし、ゾロもそんな発言を許すつもりはなかった。
 刀の鍔をならす。

「長生きしてぇならその口さっさと閉じろ」
「誰もテメェなんざのためにボキャブラリーを浪費したくはねぇんだけどなぁ?
 何遍でも言ってやるよ、お前は馬鹿だ。しかも極めつけのな」

 しゅ、ときつく包帯を巻き終わった後、サンジはゾロの目を強く見返した。
 冴え冴えと光るその蒼を、ゾロも強く睨んだ。

 譲れないものが、二人にはあった。
 それは、どうしても重ならないものだった。

 許せないのか、それとも。


「…………傷を、付けてやりてェんだよ。その、クソくだらねェプライドに」





+++ +++ +++



 ゾロの目が、ふと前を見据えた。


 若い男が二人、連れだって歩いている。
 一人は金髪、もう一人は茶髪だった。
 青年。少年ではなく、かといって充分大人かと言えばそうでもない。
 市場から帰ってきたのであろうその二人は、沢山の紙袋を抱えていた。
 どちらが沢山持っているかを議論し、紙袋を押しつけあっているようだ。
 ゾロが見た様子では、双方同じくらいの重量を抱えている。
 要するに、口実が欲しいのだろう。
 風になびくその金色に、一瞬目が止まったことに、別段深い意味はない。


 笑いあって、怒鳴りあって、呆れて、ののしりあって、背を叩き、くだらないジョークを飛ばしてまた笑う。そして喧嘩。
 明日が明日としてそこにあることを、欠片も疑わず、また、それが許される存在。
 別に特別でもない、どこにでもいるような、そんな青年達。



 通り過ぎる。



 立ち止まって、振り返った。
 小さくなる背中と笑い声。
 しばらくそれを見送った後、ゾロはまたゆったりと歩き出した。
 刀の鞘がぶつかって、重たげな音を響かせる。
 暑い、日。
 ゾロの先の道は、ゆらゆらと陽炎で霞み、揺れている。
 熱くなった砂が、足下で軽い音を立てる。
 笑い声は、もう聞こえない。







 コックが死んだ、とその手紙には書いてあった。
 ちっぽけな物を守って死んだのだと。






 生温い空気の中、肌を焼く日差し。
 市場はもうすぐだ。






+++ +++ +++


「背中に傷を負わないのは、剣士としての俺の誇りだ」
「………………」
「背は、向けねぇ。絶対に」

 ぎらり、とサンジの目が光る。
 煙草のフィルタをぎり、と噛みしめ、突然足を振り上げる。

 振り下ろす。

 どごんっ

「っ何すんだ、テメェは」

 ゾロが避けていなかったら、昏倒くらいではすまなかったのではないか。
 サンジのかかとは、床に埋まっていた。

「………背中以外のトコなら傷付いてもいいんだろ?なら、いいじゃねェか」

 酷薄な笑みを唇に浮かべ、サンジは毒づいた。吐き捨てるような口調で。

「一生涯、背中に傷なんぞつける気はないだ?ああ、うざってェなァ。目障りなんだ、俺の前でんなくだらねェことされるとな」

 ひゅんっ

 白銀が、サンジの目の前で制止した。
 ゾロが、鬼徹を抜いていた。

「………無意味で半端な騎士道精神は高尚だってのか?くだらねェのは、どっちだ」

 静かな怒りを瞳に宿して、ゾロが問う。
 サンジの口調も変わらない。


「勿論テメェだ、クソ野郎が。なんか勘違いしてんじゃねェのか?」

 ―――――――色々な、事を。



+++ +++ +++








「海賊だァ!!!」








 ゾロの足が止まった。
 騒ぎは、港の方だ。ゾロが、今来た道。

 ゆっくりと振り向く。




 …………ああ、この不安をアイツも抱えていたのか。
















 港では、海賊が暴れ回っていた。
 円月刀を振りかざし、逃げまどう人々を笑いながら傷つける。

「金目の物は全ていただくぅっ!!」
「ぎゃーーーーはっはっはぁ!!」

 泣き喚く女の声。
 倒れる荷車。
 火の手が上がる船もあった。


「はっはぁ!!」

 一人の青年が、海賊に襲われていた。
 転んで、しりもちをついたところに、上から刃が降ってくる。
 その一瞬を覚悟し、目をつぶる青年。
 金髪が、太陽を照り返す。
 それが血に染まるさまは、さぞ美しいコントラストを産むのだろう。
 嗜虐の喜びに浸る海賊の歪んだ笑みは、振り下ろされる刃の奇跡に反して醜い。
 上がる悲鳴。


 無意識に、身体が動いていた。





 乾いた地面を箒で鋭く撫でるような、石と石を擦りあわせるような、鈍い音。


 沸き上がる赤。





 ゾロの背中が熱くなり、一瞬後、激しく何かが脈打った。
 痛みはない。
 ただ、酷く疼いた。


 目を可能な限りまん丸く見開いて、青年がゾロを見つめていた。
 彼の顔は間近にあった。
 ――――その目は、茶色だった。





     冷たい指先。

『テメェを見てるとイライラすんだよ』
『…………そりゃ全くもって同感だ』

         遠い炎。帰らない、海。




 ゾロはゆっくりと立ち上がった。
 そしてくるりと振り返ると、薄く笑った。
 獣の笑み。
 手負いの獣などではない。
 …………もっとずっと前から、そうだったのだから。
 その傷がいつ出来たのか、お前は知らなかっただろう。



 なぁ、そんなん、どうでもいいとか思わねぇ?何の為に強くなるんだよ。
 いつか終わりの時に、考えることが何もなかったら虚しくねぇの?
 自分の人生、コレで悔いなし、って、俺は絶対ェ信じねぇ。そんなつまんねぇ人生、一体どうやって生きてったらいいんだ?



 海賊達がその眼光に、揃って一歩後ずさる。
 ゾロは刀を抜いた。
 その照り返しが、全ての人の目を焼いた。
 ただの鉄とは思えない、純粋な輝き。
 その白銀の煌めきと、広い背中に浮かぶ、真っ赤な痕。
 常人では、立ってもいられないだろう、傷。
 しかしそんな怪我は感じていない、まるでないのと同じなように、ゾロは一歩、足を踏み出した。



 死ぬのって、簡単か?
 そんなん、カッコ悪ィよ。



 ぎらつく瞳と、飢えた眼差し。
 砂漠にいる旅人のように、たった一杯の水を欲しがる旅人のように。
 誰もが手に入れている物を、狂おしいほど欲する。
 何処にでもある、のに。
 自分のもとにはない。
 軽く、右手を振り降ろす。
 一番近くにいた海賊の首が飛んだ。
 その血が空中に吹き上がり、きらきらと飛び散った。
 赤い赤い、雫。
 その、赤。




 ああ、お前はスゲェよ。鉄は斬れるはバカ力はあるは、オマケに野望はでっかいしな?だけど、そんなんちっとも意味ねぇよ。
 それじゃ、刀が折れたらお前も折れちまうんだから。
 全然幸せじゃねぇじゃん、お前。




「三刀……………!?」
「まさか、ロロノア・ゾロ!?」
「う、わあああああああ」
「逃げろ!」
「ぎゃああ!!」

 驚くほど綺麗な動作で、ゾロは命を奪う。
 舞っているような華麗な技。
 一振りで、一突きで。
 必ず命が刈り取られる。
 毛ほどの動揺もなく、黙々と刀を振るう。
 命の雫をまき散らしながら。
 その背は、已然として真っ赤なまま。
 地に、命の抜け殻が横たわる。
 波が、紅く。
 風が、苦く。




 俺ァ、無意味な人生を生きてるかもしれねぇ。でも、テメェは無駄な人生生きてるよ。




 ゾロは、何かを探していた。
 逃げまどう海賊ではなく。
 呆然と見守る町人たちでなく。
 背中の疼きでなく。
 喪失感でもなく。
 だんだんとぬめって切れ味がなくなっていく刀でなく。


 欲しかったのは、たった一杯の水。その蒼。



 …………なあ、何の為に強くなるんだ?




 その、声が。
 聞こえたなら。
 ゾロは、刀を振り続けた。
 背中の感覚は、麻痺していた。



 例えば俺が今お前の刀蹴っ飛ばして折ったとしたら。お前はどうするんだ?俺を殺すか。殴るか。軽蔑するか。船を降りるか?
 そんで、その後どうするんだよ。
 お前に何が出来るんだよ?
 わかるかよ?お前、野望叶えたらその後は死んでもいいって言ってるんだぜ?




 何の為に。



 お前はバカだ。大馬鹿だ。先だけ見たってしょうがねぇだろ。
 今、お前の周りに何があると思ってる?
 テメェはもう、勝手に死ねねぇんだよ。

 ―――――勝手に死ねねぇんだ。








 その蒼い瞳が。
 柔らかく自分を見つめた時を知っている。
 ――――心配だったら素直に心配だと、言えばいい、のに。



 馬鹿は、どっちだ。


 ゾロは、唇を歪めた。



 何の為に強くなった?
 そんなこと、もうわかっている。

 それがわからなかったのは、わかってなかったのはテメェだけだよ。










「ふざけんな馬鹿野郎が」

 ゾロの唇が、勝手に開いて感情のない言葉が滑り出た。
 本人も知らないうちに、漏れ出す、言葉。

「勝手に、ぺらぺらぺらぺら説教たれやがって」
「俺が、何の為に強くなったと思ってる」
「そんなこと全然解ってなかったくせによ」
「好き放題言いやがって」
「お前ほど自分勝手な野郎は見たことねぇよ」
「俺が、何の為に強くなったと思ってる…………!」




俺が、折れたのは。刀が折れた時じゃねぇんだよ。
わかれよ。

――――わかれ、よ。




 何でもないような、くだらないことで。

 何でもないような、くだらない物をかばって。







 ああ、声が。

 何処にいるんだ……?







 ふと、視界が暗くなっているのにゾロは気付いた。
 太陽は出ている。
 肌は容赦なく、未だ衰えない光で焼かれている。

 ―――――何故か酷く、寒い。

 ゆっくりと、背中に手をやった。
 紅い、紅い。
 傷。









 倒れる瞬間に見えたのは、ただ蒼い、それだけの空。



          ただ、それだけの空で。
              






 ゾロの心臓が、最後の鼓動を刻んだ。










 頬を辿る冷たい感触に。
 何だ、泣いていたのか、と。






 それだけが唯一の救いだった。














   覚悟はすでにできてます
    静かでパリンとした湖にすべりこむ覚悟
 すずしい風が吹いてきて
  あなたをさらっていかないと
        だれが誓ってくれるでしょう

         ああ

     今なら邪魔が 見えません
    遠くへだてた二人の間を 横切るものはありません

             これが 愛と  いうものですね

                     これが 愛と いうものですね


詩 銀色夏生:月夜のうつむき



   言葉はたちまち 凍るので
 ああ いままさに という時だけ 用意します
     だれかをお茶に誘ったら
          あれこれ角度を与えます
      それよりも急な月の宵
  菜の花ばたけでころんだり
     いじめられたくて だだまでこねて
        困らせた

             それは 愛と いうものですか


MARGARITA

  MARGARITA
塩の味とレモンの酸味で、テキーラの風味とクール度を増した、すっきりした口当たりのカクテル。1949年にロサンゼルスのバーテンダー、ジャン・デュレッサが考案したという。名前のマルガリータとは、彼の若き日の恋人だが、彼女は狩猟場で流れ弾に当たって亡くなった。その彼女をしのんで付けられた名前である。スペイン語で、花のマーガレットの意。